こども園の特徴

ダメな子なんてひとりもいない。
「どの子もできる」「どの子も育つ」を目指します

ヨコミネ式の目的は「自立」です。自立とは、「自ら考え、自ら判断し、自ら行動、実施すること」です。

「読み・書き・計算・体操・音楽」を通して、「体の力・学ぶ力・心の力」をつけることで子ども達の生まれ持っている「可能性」を最大限に引き出します。

素材_3つの力

4つのスイッチと才能開花の法則

子どものやる気スイッチをONにして成長させるヨコミネ式

すべての子どもに、すべての可能性があります。そこに環境があるだけで

すべての子が生まれながらに持った能力を引き出し、育てることができます。

全ての子どもは天才です。その才能を開花させるための法則がヨコミネ式にはあります。

4つのスイッチ

1.子どもは競争したがる

2.子どもは真似をしたがる

3.子どもはちょっとだけ難しいことをしたがる

4.子どもは認められたがる

才能開花の法則

この上で鉛筆マークをクリック - 「テキストの編集」

この上でマウスオーバー - 「パーツの追加・変更・移動・削除」

4つのスイッチ

1.子どもは競争したがる

2.子どもは真似をしたがる

3.子どもはちょっとだけ難しいことをしたがる

4.子どもは認められたがる

才能開花の法則

1.できることは面白い

2.面白いから練習する

3.練習すると上手になる

4.上手になると大好きになる

5.そして次の段階に行きたくなる

挿絵_04

子どものやる気スイッチをONにして成長させる

ヨコミネ式

すべての子どもに、すべての可能性があります。

そこに環境があるだけで、すべての子が生まれながらに

持った能力を引き出し、育てることができます。

自分で考え、自分で行動する

自学自習のできる子が育ちます。

幼児期からの取り組みが効果的であり、大事なのです。

~すべての子どもが、学ぶことが喜びです!~

子ども達は生まれながらに優れた才能を持っています。その力を引き出すには3つの力を身に付けることが必要です。 教えこんで記憶させたことはいずれ忘れてしまいますが、毎日の積み重ねの中で理解し、自分で考え、自分で身に付ければ 「学ぶ力」がついて自学自習の習慣がつきます。「学ぶ力」をつけることで自信が芽生え、 園での子ども同士の交流などの日々の経験から「心の力」がつきます。また、運動神経をつかさどる小脳は、 6歳までにほぼ100%成長するといわれています。この幼児期にかけっこ、ジャンプ、柔軟、 ブリッジ、壁逆立ち、跳び箱等を取り入れ、体力にあわせ活動することで「体の力」がつき健康に育ちます。

ヨコミネ式についての詳しい説明はこちらをご覧下さい     
   

ページの先頭へ戻る