【延長保育】
7:00~8:00までの時間は園長保育料をちょうだいしています。
※号数によって変わりますので、詳細はお問合せ下さい。
【登園完了】
8:00~9:00までが登園時間となります。
【朝の会】
・朝の会を行います。
季節の歌の他にフラッシュカードや50音、10までの数字など少しずつヨコミネの活動の一環に触れつつ、「座る習慣」をつけます。
【体操】
・楽しみながらたくさん身体を動かします。
その中で、集合や整列ができるようになり、徐々に逆立ち等できることを増得ていきます。
【室内外遊び】
・室内外でカリキュラムに基づいた活動を行います。
・天気の良い日は、積極的に外に出て、園庭や境内、近隣にある公園等の豊富なお散歩コースを探索し、季節の変わり目を感じながら自然を楽しむことが多いです。
【給食】
・給食の準備ができたら、皆で給食を食べます。
・給食の準備や片付け等、できることは自分で行います。
【午睡】
・安全に気を付けながら午睡を行います。
【おやつ】
・午睡から目覚めると排せつをすまし、おやつの準備を行います。
・検温をし、午後の健康状態を確認します。
【室内遊び】
・0~2歳児合同で、ホールに出てたくさん身体を動かします。
安全な環境でタンブリングマットで跳ねたり、音の出るクッションで音階を楽しんだり、ボール遊びをしてみたり自由に身体を動かせる環境が整っています。月が進み、できることが増えると逆立ちをしたいなど
【延長保育・随時降園】
・保護者の方がお迎えに来るまで、保育教諭やお友達と一緒に遊びます。
・随時降園し、子どもの人数や職員も少なくなります。
17:30には全クラス合同し、一クラスで仲良く遊びながら保護者のお迎えを待ちます。
この上で鉛筆マークをクリック - 「画像の変更」
この上でカメラアイコンをクリック - 「リンク先の変更」
テキストの上で鉛筆マークをクリック - 「リンク先の概要テキストの編集」
この上で鉛筆マークをクリック - 「画像の変更」
この上でカメラアイコンをクリック - 「リンク先の変更」
テキストの上で鉛筆マークをクリック - 「リンク先の概要テキストの編集」